2月3日は節分です。節分には,いった大豆をまいて家から災いのもとである「鬼」を追い払うという風習があります。
豆まきをした後,今年も一年健康に過ごせますようと願いながら歳の数だけ豆を食べます。
また家の戸口にヒイラギの枝とイワシの頭をさす風習もあります。これは,いわしのにおいやヒイラギのとげがいやで,鬼が家にはいってこないといういわれがあるからです。
また,2月2日は「はつうま」です
「はつうま」には, 豆まきに使った大豆と畑でとれる大根やにんじんと,正月に食べた鮭の頭などを入れた『すみつかれ』を作って,近くの稲荷神社に奉納する習慣があります。栃木県と茨城県西部に伝わる風習で,栃木県では「しもつかれ」と呼びます。
今日の給食は節分献立です。福豆を食べて今年一年元気に過ごしましょう。
五穀米入りご飯 牛乳 いわしの昆布煮
すみつかれ(郷土料理) 具だくさんみそ汁 福豆
普通食
後期食
中期食
初期食
0 件のコメント:
コメントを投稿